↓まずは1クリックいただけると嬉しいです(*´ω`*)
【青森の穴場居酒屋】呑みくい屋「さん」
「さん」の魅力について紹介します!
地元の新鮮なお刺身が味わえます
「さん」は地元の新鮮なお料理を提供しているお店です。
まさろうのおすすめは、、、
- お刺身の盛り合わせ
- 鶏皮餃子
- チーズ入りだし巻き卵
- 貝焼き味噌
などなど。
お通しに出てくるトロのたたきも美味ですよ♪
毎日おすすめも変わります。
参考に前回伺った際のおすすめを紹介します。
お刺身を初め、日本酒からビールに至るまでお酒に合う肴を提供してくださいます。
ちなみにこの「さん」というお店。魅力は美味しい肴だけではありませんよ!
【注目】マスターこだわりの日本酒
マスターこだわりの日本酒がすごいのです!
表メニューには主に以下のお酒があります。
- 田酒(青森のお酒)
- 豊盃(弘前のお酒)
- じょっぱり(弘前のお酒)
- 八仙(八戸のお酒)
などなど地元の有名どころを揃えていらっしゃいます。
しかし、侮ることなかれ。
実はこのお店、季節限定ものや変わり種のお酒も提供しているのです。
みなさん「モヒカン娘」というお酒、ご存知でしょうか??
こちら実は「豊盃」と同じ酒蔵で作られた純米吟醸酒なんです!
すっきり淡麗なお味でした!
まだまだ終わりません。
お次は、青森県十和田市のお酒「好きになっちゃった」です。
八甲田おろし特別純米酒です。
後味がすっきりしていて、香りがフルーティーなまさろう好みのお酒でした(*^^*)
このお店だけでもすでに「青森」「弘前」「八戸」「十和田」の地酒を堪能したまさろうです。
ですが。な、な、なんと!
まだ終わらないんです!
粋なマスターがお次に紹介してくださったのがこちら!
その名も「POWER OF SEVEN」!!
日本酒というよりも何か栄養ドリンクを思わせるお名前です。
ですが実はこのお酒、「七力」というお酒の限定モデルだそうです。
七力は青森県の「七戸町」という街で作られたお酒です。
基本的には県内でも7つの酒販店でのみ購入ができるというプレミア物です。
フルーティーな香りの中にも程よい辛さがあり、とろりと熟成されたお酒です。
最後に
いかがでしたか?
こちらのお店はお酒好きで粋なマスターがいるとっても酒呑みにはたまらないお店でした。
お酒の種類は季節や限定物の発売に合わせて、ほとんど毎日異なるそうです。
いつ行っても新鮮さを楽しめるのも「さん」の魅力の一つです。
穴場というだけあり、知る人ぞ知るお店。
「さん」という店名の由来は粋なマスターのお名前からだそうです。
ぜひ皆さんも、青森に訪れた際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪
(住所:青森県青森市古川1−17−1 赤とんぼビル2F 呑みくい屋「さん」)
↓最後に、1クリックご協力をよろしくお願いします(*^^*)
コメント